Pythonではじめるプログラミング入門:目次

はじめに:なぜPython?

「プログラミングを学んでみたいけれど、何から始めればいいかわからない!」そんな風に思っていませんか?私はPythonという言語からプログラミングを学び始めることをお薦めします。ここでは、Pythonから学び始めることのメリットと、Anacondaを通じたPythonの簡単なインストール方法について説明します。続きを読む

第1部 Pythonコンソールを使う

コンソールで色々入力してみることを通じて、プログラムの基礎を紹介します。

  1. 簡単な計算で見る、プログラミングの意味 Pythonコンソールを使って、プログラムの実行の仕組みを調べてみます。
  2. 文字列ことはじめ Pythonで文字列を扱う仕組みを探ります。
  3. オブジェクトの型 文字列と数値の計算を通して、オブジェクトの「型」に焦点を当ててみます。

第2部 Pythonの文と式

Pythonプログラムを構成する「文」に焦点を当てることを通じて、プログラム実行環境の動きと基本的なプログラミングの方法を紹介します。

  1. 名前と代入  Pythonコンソール上で「代入」という操作を紹介します。
  2. 代入文の評価順序  代入操作の個々のステップを詳しく調べて、代入の際に何がどの順番で起こるかを見ます。
  3. 関数の定義  関数(定型的な命令のまとまり)の作り方を紹介します。
  4. 組み込み関数の使い方の基本  Pythonにもともと装備されている「組み込み関数」の機能を紹介します。
  5. if文を用いた条件分岐  「条件に応じて処理を分岐する」方法を紹介します。
  6. while文を用いたループ  if文の仲間である「while文」を使ったループ構造を紹介します。

第3部 Pythonファイルの実行

ファイルにPythonコード(スクリプト/モジュール)を書いて、端末エミュレータ上で実行、あるいはコンソールプログラム上で読み込みする方法を解説します。

  1. Pythonスクリプトを作る  コンソールなしで、ファイルに書いたPythonコードを実行する方法を紹介します。
  2. Pythonモジュールを作る コンソール内で使うオブジェクトをあらかじめファイルで定義しておく方法を紹介します。